どうも。あずめろです。
京都に来て早5日が立ちました(それは「早」なのか?)
京都、素晴らしいです。ご飯屋さんしかありません。ご飯屋さんがインフレしています。
さてさて、日頃から結構ご飯を食べているので、せっかくなら在学中に京大付近のご飯屋やさんリストを作ろう!と思い立ちました。
ので、作ります(断定)
最初に見てね
さて、2年かけて完成していく予定なこのリストですが、いたってシンプル。食べたお店を随時載せていくだけです。具体的には
- お店の名前
- 食べたご飯の写真
- 場所
- だいたいの値段
- 若干のコメント
ぐらいでしょうか。
実際に記事を見てもらえば早いかなとは思います。
ちなみに、場所は京都歴5日の私(わたくし)が分けるので、これちゃうやろ!とかあるかもしれません。その際にはコメントとかで教えてくれると嬉しいです。
あと、更新は10~20店舗記載ごとにtwitterで更新通知をする予定です。
※ちなみに、僕はいわゆる「評価」とか「点数付け」とかはあまりしたくないので、コメントはたいして役に立たない場合がありますし、少なくとも「悪い点」も書かない予定です。その点ご了承ください。
要するに、こんな店あるんだ!と知ってもらえればいいということですね。
それ以上でも、それ以下でもありません。
百万遍
1. 総代 麺家あくた川
[http://]
700円くらい~
京大生御用達(推測)の家系ラーメン屋さん。昼時はかなり混む。家系にしてはこってりしていてしょっぱさ(塩気)が少ないので、家系苦手って人でも食べられるかも。
2.かつこ
[http://]
600円くらい~
餃子のお店。でもから揚げとかカレーとか手広くやってる感じ。店内が狭いから中~大人数では利用できないかも(/ω\)。
3.餃子の王将
[http://]
500円くらい~
餃子の王将の餃子って神です(断言)。特に外のパリパリ感とあの大きめのサイズ感。そしてあの安さとジャンル。神です。それが大学の近くにある。神です。
4.吉野家
[http://]
500円くらい~
牛丼3チェーンの一角。食券方式ではないのは温かみ()を与えたいかららしい(伝聞)。焼肉定食うまし。
5.松屋
[http://]
500円くらい~
牛丼3チェーンの一角。なのに松屋すき家の並びにはない仲間外れ感。いつも食べるネギ温玉の丼がおすすめです(それ以外をほとんど頼んだことありませんが・・・)。
6.すき家
[http://]
500円くらい~
吉野家の数々の失態の間に相対的に浮いている牛丼チェーン。ここは少し店内が広いからいいかも。
7.ジェイムスキッチン
[http://]
700円くらい~
京大生からはJKと言われているらしいハンバーグのお店。かなりがっつり系のお店で、しかもクーポンが定期的にもらえるので結構安めに食べられる。
8.hi-lite
[http://]
500円くらい~
ザ・学生街の定食屋って感じ。メニューめちゃくちゃあるし、安いし、量多い。しかも金曜ならクーポンもらえて、300円とかで食べられる。素晴らしい。味噌カツ定食があるのも素晴らしいけど八丁味噌を名古屋発祥と書いていたのは許せない😡
9.マクドナルド
[http://]
100円~
マックをマクドと訳すのは訳が分かりません。そういう訳をする方はこれから「朝マクド」「ビッグマクド」「マクドカフェ」と呼んでください(辛辣)
10.北海道らぁめん 伝丸(new)
[http://]
700円くらい~
伝丸の店内で伝丸の悪口を言うほどまずいといわれる悲しき伝丸。しかし悪評ほどひどくはなく、味噌ラーメンとか食べたいなら別にいいのではないか?と思う。私は豚骨以外認めないのでそもそも論外ですが。
11.KFC(new)
[http://]
300円くらい~
写真撮るのがヘタのなのはご愛敬。時々鳥が食べたくなるのでありがたい。でも好きなのはロールなんですけどね。手がべたべたになってしまうからね。あと2階からは自転車が回収されるところが見れるのでありがたい。
12.Boogaloo Cafe(new)
[http://]
800円くらい~
個人的一押し店。ご飯はまあまあおいしい。とにかくおすすめポイントは店内。その広さ、そして客がいない。特に奥まった個室みたいなところがあるのが最高。ミーティングとかするならベスト。神。連日行ってしまった。
13.サコ、ブーン⤴(new)
[http://]
900円くらい~
サコ、ブーン⤵ではない。名前が変わったお店。店内は狭いけど、民宿みたいな感じの温かみがある。おばんざいも沢山出てきて、とり天も揚げたて、すばらしい。温かみを欲している人はぜひ。
14.中華そば たく味(new)
[http://]
700円~
豚骨原理主義の私(わたくし)が、うまいと思った醤油ラーメン、と思ったらメニューには豚骨醤油の文字が。そうですよね、豚骨ならうまいですよね。ネギたくさん、お肉沢山で、街ラーメンっぽいのに、深い味わい。うまい。ただしお店が狭い。
15.サイゼリヤ(new)
[http://]
300円~
言わずと知れた名店の中の名店。京大の目の前にあるからこれはもう安心。ミートドリアの器が違うかもしれないが、それでも味は変わらない。おふくろの味なのだ。おすすめは15:00~16:00の入店。誰もいない。そこがいい。豪遊できるのだ。
16.おむら家(new)
[http://]
1000円~
おむらはうすとの名板貸しの責任を法学部生は誰もが気にしていたことだろう。しかし、実は同じ系列店だったのだ!もう安心。ランチは選べる定食。優しい味がする。夜は居酒屋なので夜も行ってみたいかも。
元田中
1.キッチンぼーちゃん
[http://]
500円~
大分から揚げをメインとするお肉全般のお店。かなりがっつり系だけど、量も調整できる。学生はから揚げ定食500円で食べられる(量はかなりおおい)。お店の人が「おじちゃん」って感じ(もちろんいい意味)。
2.華祥
[http://]
700円くらい~
こだわりありの中華屋さん。昼時は結構並んでる。人参を一枚一枚入れてた👀
3.方圓美味
[http://]
600円くらい~
四川料理のお店だからか回鍋肉は辛かった。お休みの日に京大生らしき人が「今日やってないのかよ~」と叫んでたので人気なのかも。
4.星の球
[http://]
900円くらい~
昼(14:00~)やってるバーっぽいカフェ。お酒と羊料理がメイン。羊が大好きで気さくな店主が経営してる。昼から飲めるのはかなりいいかも。
5.ケニア
[http://]
500円~
なんでも食べられる定食屋さん。日替わり定食はドリンクまでついて740円。なぜ店名がケニアなのか。知ってる人いたら教えてください。
6.四川亭
[http://]
800円くらい~
担々麵のお店。今回は汁なしタンタンメンを注文。辛くはないけど、結構胡椒とか山椒?が効いてて、辛い「系」が苦手な人は厳しいかも・・・。でも汁なし担々麺を食べられるのはかなりうれしい。
7.ろぶた
[http://]
1000円くらい~
韓国料理の居酒屋。サムギョプサルの量がかなりあるので多人数で行くことおすすめ。お店の人が目の前で焼いてくれる。めちゃくちゃおいしい。
8.とんかつ処 おくだ(new)
[http://]
1000円くらい~
とんかつメインの揚げ物店。おいしい。少し高いけど。特に味噌とんかつが食べられるのは神。愛知県民にとっては神過ぎる。あとお店のキャラがカワイイ。可愛すぎる。
9.那交(new)
[http://]
800円くらい~
いわゆる街中華のお店。デリバリーをよくやってる。八宝菜結構大きかったけどご飯をお供に食べなきゃいけなくて鬱🥺🥺🥺。
10.you&me(new)
[http://]
1000円くらい~
奥まったところにあるカフェ。内観がなかなかごちゃごちゃしてる。キノコのぬいぐるみとかある。かわいい。カウンターで店主のお姉さんと話せる。クリームソーダとかがおすすめらしいのでぜひぜひ。
11.リバーサイドカフェ 京都スローフード〜きまま〜(new)
[http://]
1000円くらい~
毎日、朝昼晩とお店が変わる不思議なカフェ。マンション内にあるからマジでわからない。しかしご飯はおいしく、なにより雰囲気が素晴らしい。テラス席は最高である。お目当てのお店の時にぜひ行こう。
12.HottoMotto(new)
[http://]
500円くらい~
なんだかんだ近くにあると嬉しいお店。コロナ明けにビビンバ丼、食しました(●´ω`●)
13.順和(new)
[http://]
600円くらい~
メインストリートに面した小奇麗な中華屋さん。しかし夜にセットがない。中華は夜にセットをやめるところ多いけどかなしい。一人で食べる人もいるんだよ🥺🥺🥺
14.里乃家(new)
[http://]
3000円で食べ放題
学生みんな大好き里乃家。食べ放題のお肉が異常な速さで出てくる。ビールとかドリンクもどんどん出てくる。お店のおじちゃんが良い人(●´ω`●)。3000円でひたすら食べられるのでぜひ。
15.キッチンとまと畑(new)
[http://]
???
お惣菜専門店。めちゃくちゃたくさんお惣菜がある。特に副菜関係が豊富。これはうれしい。あと店名がかわいい。すき。
出町柳駅の近くっぽいところ
1.らぁ麺 今出川
[http://:title]
700円くらい~
醤油ラーメンのお店(隣の大学生4人はみんなまぜそば食べてたからまぜそばも人気なのかも)
2.おむらはうす(new)
[http://]
1000円くらい~
人気なオムライス専門店。ケチャップが苦手な人でもオムライスが食べられるからおすすめ。店内は結構おしゃれ。ひらがなの店名ってかわいいよね。すき。
阪急スクエアの辺
1.musi-vege+cafe
[http://]
900円くらい~
自然派+多国籍料理カフェみたいな感じだけどチキンとかは結構がっつりしてる。温野菜付きはうれしいかも。
2.ハンモックカフェkenken
[http://]
500円くらい~
ハンモックに乗れるカフェ。パスタとか食べられるし、昼からアルコールも飲める。ハンモックは1時間まで(それ以降は別途料金必要)。ハンモックに包まれる...subarashii...
3.ポポラマーマ(new)
[http://]
600円くらい~
マーケット内にある普通のパスタ屋さん。おかしいところがあるとすれば女性店員(かわいい)と異常に目が合うところ。おかしいぐらい目がある。これは恋か?と思った。もしかしたら服を逆に着ててタグが出ているのを見てたのかもしれない。いや、そんなことはあるまい。きっと恋だろう。
一乗寺
1.びしや(new)
[http://]
700円くらい~
ラーメン激戦区一乗寺遠征において第一目標が閉まっていたので急きょ変更して行ったお店。家系なのにこってり(塩辛くない)で素晴らしい。チャーシュー麺はすぐになくなってしまうのでお早めに。
鴨川デルタの向こう(北)側
1.さるや
[http://]
300円くらい~
下鴨神社内の境内にある休憩処。お団子とかお茶とか楽しめる。さるは「申」のことっぽい。
北白川の辺(北)
1.キッチンごりら(new)
[http://]
1000円くらい~
言わずと知れた名店。住宅街にあるからわかりにくいけどいつも人気。お肉大好きそうな店主が豪快にお肉を焼いてる。ハンバーグはめちゃくちゃ肉厚&肉感がある、そう、めちゃくちゃ肉厚なハム感があるのだ。友達が左京区に来たら是非連れて行こう。
2.グリルにんじん(new)
[http://]
???
デリバリーで頼んだのでよくわかっていないお店。わかっていることはお店の名前がかわいことと、ご飯がおいしいこと。キノコのソースあんまり好きじゃないけど、ここのはおいしい。ぜひいつか店を訪れたいな。
3.天下一品 総本店(new)
[http://]
700円くらい~
言わずと知れた天一の総本店。こんなところにあるなんて。。。天一のこってりはやっぱりこれだよな、と再確認。チェーン店なのにお店によって味が違いすぎてビビる。ここはうまい。食った後に意識がもうろうとするからドカ食い気絶部員は必ず来よう。
北白川の辺(南)
1.キッチン松之助(new)
[http://]
600円くらい~
The学生向けの定食屋さん。ご飯がたくさん食べられる。角煮めっちゃおいしい。あとスタンプカードがうれしい。こういうのあると貯めたくなりませんか??
2.MAHA CURRY(new)
[http://]
1000円くらい~
フォロワーさんからのご紹介。+10円でチーズナンに変えられるという素晴らしいお店。変えないわけがない。女性客が多い気がする。思えば店内も綺麗、あとインドカレー屋さんによくある異常な量のナン、ではない。行きやすいかも。
2.カフェコレクション(new)
[http://]
500円くらい~
森見登美彦先生の作品にも何度か出てくる名店。お店の雰囲気がいいし、店員さんが不愛想なのもいい。料理も沢山あるが、このバターライスは大盛無料で貧乏学生にとってうれしい限りなのだ。ここも京大付近の名物といえそうである。
平安神宮の辺(おおざっぱ)
1.からこ(new)
[http://]
700円くらい~
なにやら野菜が食べ放題なお店。野菜だけでなく、キムチとか軽い揚げ物も無料。すばらしい。ラーメンもおいしい。自転車が停められたらなぁって感じ。
京都大学の中
1.中央食堂
[http://]
500円くらい~
絶妙にわかりにくい場所にある食堂。味は名大と変わらない?南部と北部と比べてからのお楽しみかな?
2.なべや(お弁当)(new)
500円~
正門と吉田南の間にポツンと出店を出しているところ。人気で12:00ごろには完売してるかも。今回は海老カツ。他にも色々あるもよう。ご飯も沢山食べられる。これで500円は安い!
おわり