どうも。あずめろです。
大事なこと忘れてました。
このブログのロー入試記事を誰向けに書いているかということです。
①ロースクール入試を受ける方
もちろん大きくはロー入試を受ける方全員を対象にするものです。
自分が考えたことは書く予定ですが、「こうすべき!」みたいなのはあまり書きたくありません(最近のYouTubeでは断定が好まれているようですが)
なるべく自分の実体験とその反省に終始したいとおもいます。
ので、「自分はどうすべきか」というのは皆さんで考えていただければなぁと思いました。
つまりは「こういう考慮要素もあるんだよ」を示したいだけということです。
②特に予備試験を目指してなかった方
ロースクール入試を目指し始めると、いろんなとこで予備試験(論文)が引き合いに出されます。
もともと予備を対策していた人はいいかもしれませんが、新たに勉強し始めた人は負い目を感じてしまうかもしれません。
自分も論文試験を受けたことがなかった(短答もちゃんと勉強してなかった)ので、状況としては近いかと思います。
そういう人が書いたブログだよって思ってもらえると他のブログと差別化されるかもしれません。
③地方受験生の方
私自身、名古屋に近い「地方」出身です。
地方といっても鉄道は通っているし(終点ですが)、人口もそれなりにいますので、もっと田舎な方からすれば「都会」なのかもしれませんが・・・
とにかく関東圏や関西圏、地方中枢都市には住んでない受験生が書いたブログだよってことです。
なので、地方受験生の悩み?(受験費用・宿泊地・受験校決め)なのも書こうと思っています。
④名大生の方
名大は極めて閉鎖的な環境です。これは悪い意味もありますが、もちろんいい面も沢山あります。
ただ悪い点の一つとして、閉鎖的ゆえに情報が共有されないことがままあります。
例えば名大ローの再現答案がネットに出回ってなかったり、名大から他大ロー進学者の情報が渡らなかったりなどなど・・・
ということで、将来いるであろう、名大で悩める受験生、もっと言えば名大から他大ローに行きたい学生のためにも書いています。
もしそういう方がいれば嬉しい限りです。
以上、簡単ではありますが書き忘れていたので。
(/ω\)