京大法経の中庭の桜めちゃくちゃきれいですね。そしてこれは時計台との一枚。
ということで、どうも、あずめろです。
私もついに京大生()もとい、京大ロー生になりました。そうです。入学です。
いや、早いですね。あと3ヶ月くらい春休みが欲しいですね。そもそも春になったら春休みが終わるのおかしくないですか?夏休みよろしく、春休みも春が終わるまでにしてほしいんですが。そうじゃないと景品表示法違反ですよ?(オタク特有の早口)
ま、文句は置いといて、入学までのあれこれをいろいろと・・・
- 「京大ロー生徒然日記」とは
- 転居(3/31)
- ガイダンス(4/1)
- 進路懇談会(4/2)
- 引っ越し(4/3)
- 法情報調査Ⅱ(4/4)
- 判例分析(4/5)
- お休み(4/6)
- 入学式(4/7)
- 授業スタート(4/8)
- おわりに
「京大ロー生徒然日記」とは
要するにロー生活の「日記」です。
今までは「近況と現状」みたいなタイトルで「日記」をつけていたのですが、どうもローに関わることはそれ専用でナンバリングしたほうが、ニホンオオカミのようにいるかいないかわからない本ブログをみてロー生活を知りたいという方々に有益かな?とか思ったからです。
ではなぜ『「日記」』になっているかといえば、それはもちろん「日記」と書くことで、およそ不毛で無益で虚偽が入っている情報を書いてもお咎めされないと考えているからですね()。すなわち免責事項というやつです。だって日記だもん。。!
ということで、別段変わったことはないんですが、これからは「京大ロー生徒然日記」シリーズもどうぞ御贔屓に。
ちなみに
ローマ数字(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・・・)はロー入試記事
漢数字(一・二・三・・・)はロー生活記事
アラビア数字(1・2・3・・・)はそれ以外の一般的な記事
となっています。
ちなちなみに、ピンときた方もいるかもしれないですが、若干某ロー生(今は修習生)のブログのパクリとなってしまっています。
いちおう(本当にいちおう)書いておくと真似するつもりもないのですが、ネタがかぶってしまうこともあるわけで、その辺は大目に見てほしいなぁって感じです。
転居(3/31)
22年と2ヶ月を過ごしたエキノコックス半島とついに決別をし、京都市左京区に「上洛」しました。
あぁ、上洛。何という素晴らしい響きだろうか。「東行」(巷では「上京」とも言うらしいが「京」は我らが京都なので全くの間違いである)とは格が違うのだなぁ(感嘆)。
さて、転居ということで、引っ越ししたら、部屋を作ったりと色々した訳です。部屋についてはまた他の記事を書こうと思うのでそちらをご参照くださいませ。
で、何がすごいかというと、私の住むこの左京区元田中地区、飲食店がめちゃくちゃある!!!
もうトルコリラぐらいインフレしているわけですよ。
そういうわけで、飲食店リストも随時作っていこうと思っていますので、どうぞごひいきに
ガイダンス(4/1)
さてさて、ついに、ついにガイダンスだ!ということでワクワクドキドキのガイダンスへ。
ここで隣になった人とお話して友達になっていくんやろなぁ。。。みんあ友達ほしいだろうし学部のガイダンス同じく知り合い増やそう!!
と、思っていた時期も私にありました。ええ。忘れていました、内部生7割という現実を。教室に入るなり、すべては絶望に変わったわけです。これは入学後半年たった後の授業前の光景か??
そう、みなしゃべっているのだ。もうね、京大生の圧がすごいんですよ(お前も京大生だろ)。みなさん学部からのお友達とおしゃべりしてるわけです。これは
「会話に混ぜて(●^o^●)」なんて言えませんよ。
😢😢😢・・・
あぁ、お友達作りもたいへんやなぁ・・とりあえず適当に座るか・・・
『そのとき、あずめろに稲妻はしる!!!』『圧倒的閃き!!』『唯一の打開策!!』
『気づく!話していないやつは外部生だという揺るがない事実!!!』
もうね。天才のひらめきですよ。なるほど、話してなくて、しかも教室きょろきょろしている奴なんて、間違いなく外部生ですよ。ぷんぷん匂うなぁ、外部生の匂いが(それ自分の匂いでは?)
ということで外部生臭(こう書くとすごく悪い感じますね)のするあたりに座し、ひとまずガイダンスを聞くことに。
刑法のystk先生デカくね??過剰防衛を実演してくれそう。
さて!ガイダンス終了!ひとまず前の方としゃべってお友達になろう!1組だと嬉しいなぁ・・・
「こんにちは!自分外部から来たんですけど!もしかして外部の方ですか??」
「内部です。」
進路懇談会(4/2)
次の日はオンラインでの進路懇談会。現役弁護士先生の方々が今の生活を赤裸々に語ってくれます。
まあ僕は冒頭のski先生に圧倒的注目だったわけですが。声意外とさわやかですね。
ぐだったりするのかな?と思ったけど、ビビるくらいてきぱき進みました。これが有能弁護士の力か
引っ越し(4/3)
いよいよ荷物搬入。
あれほど広かったお部屋も一瞬で倉庫へ・・・
結局2,3日かかって、やっと終了。あれ?やっぱり案外でへや広いな・・・
法情報調査Ⅱ(4/4)
さて、今度は何やら怪しい名前のガイダンスへ。
と、その前に、なんと!twiiter経由で「エンカ」なるものに誘われたわけですね!これが「エンカ」か。。。齢22年、ネットの人とはあってはいけませんと言わていたわけですが、ついに今日禁忌を犯してしまうわけか・・・もしかしたらあんなことやこんなことされるのか・・・防犯ブザーに手をかけ、いざ。。。!
普通にいい人でした。私はなんてことを考えていたのでしょうか。はんせ(いや、俺は悪くないのでは?むしろこんな教育をした先生が悪いのでは?)
おい、村上先生(小学校の担任)、ネットの人に逢ってもいいじゃねぇか。
判例分析(4/5)
名前からして怖そうな授業もスタート。しかも、なんと午前。なんと怖いのだろう。午前授業は即刻中止せよ!!
と思いつつも普通に起床し、"may it please the court"パーカーを着て京大へ。
さて、may it please the courtとは何か。
may it please the courtとは国際法模擬裁判で始めに発する呪文みたいなものである。ちなみに連邦最高裁とかでもいうかもしれない。直訳してもわかるように、あんまり意味はない。裁判所に敬意を示すものである。
では"may it please the court"パーカーとは何か。
そう書かれているパーカーである。
ではなぜそれを着ていたかと言えば、それはもちろんこれを着れば、きっと生粋の法律オタクが集う京大ローで引っ張りだこになると考えたからである(むふふ・・・)。
誰にも声を掛けられなかった・・・・
は???いや、気づこうよ。みんなさ。隣の人が法律のパーカー着てるんだよ??こんな話しかけやすいことないよ???
お休み(4/6)
ついに自習室解放!
ということで自習室へ。自習室ガチャでSSR(排出率0.001%)を引き、1階、窓側、入口近い、隣人も問題なし(むしろ自分が問題かも)の席へ。
席はこんな感じ。
このユキヒョウはマリオットアソシアホテルの限定品。なんとお値段5000円(税別)。これに触れたやつ、ゆるさねぇよ。
自習室についても、ゆくゆくは記事を作りたいですね。
さて、ガイダンスとかはこの日は特になかったので、飲み会に行きました。
飲み会でパーカーの話をしたら非難ごうごう。「誰が気づくか」「気づいたとして声かけるのむずすぎるだろ」「それ君なら声かけてたの??」「きもい」「これだから実定法は」「国際法なんて機能してない。無益」
若干違う批判もありましたが、まあ受けは良くなかったそうですね。さいで。
入学式(4/7)
さて、いよいよ入学式!とりあえずどっちもでるかと思い起床するも、みやこめっせが2kmも離れていることに絶望し下鴨神社へ(お社まで遠くない)
午後からは自習室で民事実務基礎の予習をスタート。これが「予習」か。参照教科書多すぎてよくわかんねぇな。
16:00からはローの入学式。ski先生がお話しするので今の国際状況の話とかするのかな?と思ったけど、結構事務的な話ばかりですた。
でも、令和5年は受験者増えるから、合格者も増やしていけるよう働きかけますって言葉はうれしいですね。ついでに各弁護士事務所の採用枠も増やして、どうぞ。
授業スタート(4/8)
で、ついに本日より授業スタート。
午後からも予習して、これでいけるやろ!と思い授業へ。
うーん。聞こえないお??
kkb先生は良い人っぽいけど、聞こえないお?
マイクが故障しているんですね。僕はほぼ最後尾なんで、まじで聞こえない🥺🥺🥺
声上げてくれた人、ありがとう😭てな感じですね。
それが原因か、ソクも全然厳しくなく(というか質問聞こえないし)、ローの授業初日は終了しました。
ちなみに事前に先生が名前を確認していたので、名前を間違えられることはありませんでした(読み方教えたけどね)
おわりに
と、いうことで、絶賛授業が終わった解放感からこれを書いているわけですが、来週がやばいですね。まだ一つも予習をしておりません。ymmt先生の民法、tmd先生の国際法、死にそうですね()。
あと、やっぱり関西だからか、関西弁っぽい方多いですね。マージで多い。イントネーションへんになっちゃいますよ。あと、関西弁に慣れていないからか、先生の関西弁が全部なんか「おっちゃん」ぽく聞き取れちゃって、緊張感なくなるんですよね。あの関西弁で怒られたら僕笑っちゃいますよ。
ということで入学の巻きは終了です。次回はいつになるかな?病んでなければ月末とかですかね。
ではでは。。。
P.S.もちろんガイダンスで話した内部の子ともラインとか交換しましたからね(笑)
(=゚ω゚)ノ